プログラミング知識不要で、使う人を選びません。
従来のテスト自動化ツールは、使いこなすためにプログラミングに関する知識が欠かせませんでした。国内開発のテスト自動化ツール「SKYATT」は、設定や各種アイテムの登録も日本語のメニューで行え、「どのアイテムに対して」「どんな操作をするのか」を選択していくことで自動テストを行うためのシナリオが作成できるので、専門的な知識をお持ちでない方にもご活用いただけます。もちろん、マニュアルやサポートも日本語対応しています。
結果判定も自動で行うので、後は待つだけです。
テストシナリオが完成すると、実行ボタンを押すだけで自動テストをスタート。設定したシナリオに沿って自動的に操作し、その結果判定までを自動で行います。自動テスト実行中の判定に応じて異なるシナリオに分岐したり、実行停止するまで同じシナリオを延々と繰り返すといったことも可能です。また、一度作成した自動テストは何度でも実行できるので、同じテストを繰り返すような作業も効率的に行えます。
結果は通知されるので、後追いも楽にできます。
自動テストの結果判定でNGが出てしまった場合は、スクリーンショットを保存することが可能です。画像が残ることで、実行中の様子を見ていなくてもNG発生状況が視覚的に確認できます。また、ビジネスコラボレーションツール「Slack」やメールを使って、自動テストの開始や終了といった作業ステータスをお知らせすることも可能なので、テスト実行開始後の後追いも面倒なく行えます。
シナリオを流用し、自動テストの工数を削減できます。
4種類のプラットフォームに対応しているので、幅広いソリューションのテスト自動化が可能です。もちろん、自動テストを実施するプラットフォームごとにツールを使い分ける必要はありません。また、1つのプラットフォームで作成した自動テスト用のシナリオから、使用するアイテム等の情報を抽出して、別のプラットフォームのシナリオに流用できるので、シナリオ作成にかかる工数も削減できます。
テスト業務の自動化に加え、動作確認など日常業務の効率化にも寄与
株式会社インターネットイニシアティブ 様
2.78人月のテスト工数削減、プロダクトの品質向上にも寄与
KDDI株式会社 様
セルフオンライン料金シミュレーション更新時テスト 編
頻繁に行うWebサイトの回帰テストで
毎回1人月分の工数削減を実現
株式会社SBI新生銀行 様
年間十数回実施する回帰テストで
約300画面の全数テストを目指す
MS&ADシステムズ株式会社 様
『お客さま体験価値』を向上する高い精度のテストを実現
KDDI株式会社 様
AIチャットの自動E2Eテスト / My auアプリの画像比較によるUIテスト 編
自由度が高く、幅広い活用ができ
テスト全体の約40%を自動化
株式会社NTTデータ 様
増え続けるテスト工数を削減し、品質向上にもつながる高い効果を実感
パナソニック株式会社
エレクトリックワークス社 様
100機種以上での検証作業を自動化し、年間のテスト工数が約1/6に
株式会社NTTドコモ 様
「SKYATT」はどのような特長があるツールですか?
テスト自動化ツール「SKYATT」は、ソフトウェアのテスト自動化ツールです。一般的なテスト自動化ツールの場合、自動テストを実施するために膨大なテストコードの作成が必要となることが多いです。しかし「SKYATT」であれば、ボタンやテキストボックスなどを「画面アイテム」として登録し、あらかじめ用意された「アクション」の中から、自動テストで行う操作を選択することで自動テスト用のシナリオを作成できるので、高度なプログラミングの知識は不要です。詳細は下記Webページをご覧ください。
機能・特長試用のためのライセンスはありますか?
お申し込み後1か月間お試しいただける無料体験版をご用意しています。試用をご希望の際は、下記Webページからお問い合わせください。
お問い合わせ導入費用について知りたいのですが、価格を教えてください。
導入費用については、条件によって異なるため公開しておりません。お手数ですが、下記Webページからお問い合わせください。
お問い合わせ